ブログをやっていれば毎日更新した方がいいってアドバイスをする人もいる。
だけど、どうしても体調が良くない日とか、予定が詰まっていて忙しい日とか、なんだか気が乗らない日はあるものだ。
そんな時に無理を押してまで記事を書かなきゃってムキになってしまっても、やっていて楽しくないもんなんだよね。
毎日更新しなければいけないっていう考え方にとらわれてしまえば、更新できないことがあるだけで自分はダメだから出来ないんだとか、意志が弱いんだとか、なんだか気分が落ち込んでしまうもの。
そんなネガティブな気持ちを持ってブログに向き合っていて楽しいわけがないし、そんな楽しめないものは長く続けていくのも難しい。
だからブログやりたくないなって思う時は無理をしてまでやることはないんだよ。
毎日更新しなければならないっていう制約をつけて取り組めば、確かにそれなりに強制力があるおかげではかどることもあるだろう。
だけどそんな強制された状態で続けていくのは、好きとか楽しいとかっていう感情とは関係のないことだ。
気持ちや感情なんていう日々揺れ動くものをルールで縛って、そのルールを守れなければダメだなんて自分を責めることになってしまう。
本来は自分の好きなように好きなことを書いて、好きに表現できるツールであるはずのブログをルールで縛るのは、ブログというもののポテンシャルを何も活かせない。
自由に何を書いてもいいし好きなように使えるからこそ、ブログは楽しいものであって、そんな自由なブログを好きになれるんだ。
何でもかんでも厳しくすればいいってものじゃない。
毎日更新しなければいけないっていう強制が働いてブログをやるのなんて、会社に雇われて好きでもない仕事をお金のためにするのと同じようなことだし、興味も何もないのに受験に必要だからという理由で勉強するようなものだ。
そういう強制されて何かをやることに魅力を感じるならその通りにやればいい。
だけど自分が好きなように考えて、好きなようにやっていい自由なところに魅力を感じているのなら、強制されてやるものじゃないんだよ。
自分の意志があるからこそ、自ら進んで行動を起こせるんだ。
何らかの理由でどうにもやる気が起きない時があるのはしょうがないことだ。
そんな時があったとしても自分を見失うことなく、自分がやりたいからやるという自分の意志を忘れなければ、少しくらいやらなくたって何も問題はないんだよ。
コメント